PRODUCT SEARCH

製品検索

  • トップ
  • 事業・製品
  • 製品検索

絞り込み検索

用途で検索
事業で検索
キーワードで
検索
クリア
ドアシェード.png

ドアシェード

ドアトリム内にビルトインされた巻き取り式ドアシェードです。車種ごとの専用設計で使用時は窓形状にピッタリ収まって直射日光を遮り、プライバシーを保護します。使用時以外はドアトリム内にスッキリと収納されます。 巻き取り機構部の精度が高く、展開・格納がスムースに操作でき、走行時の異音軽減も実現しています。 三角窓も同時に遮光できる連動式や異形窓に対応できる巻き取り機構部スライド式など各種取り揃え、車種ごとのご要望にお応えできる商品開発が可能です。

  • 自動車安全部品事業
  • ドアシェード
トノカバー.png

トノカバー

トノカバーは、ラゲージルーム内の荷物をカバーし、車外から見えなくする事により盗難防止に役に立てる事のみならず、車内をスッキリ見せる事が出来ます。 当社では、ラゲージルームをカバーする標準タイプをベースに、バックドア連動タイプ、トノカバーとリヤシートの間をカバーするタイプなど多種のバリエーションを取り揃えております。

  • 自動車安全部品事業
  • トノカバー
エアバッグ.png

エアバッグ

シートベルトを補助する乗員保護装置としてエアバッグに対する認識が高まり、アメリカでは装備の実質的な義務化、日本では法制化はされていないものの、安全意識の高まりからほとんどの車で標準装備(前面衝突用)となっています。 当社では、時代に先駆け1986年に開発に着手し、1989年には量産を開始しました。現在では車両の持つエネルギー吸収特性を高精度に再現できる油圧式衝突試験機を導入するなどして、車の特性に見合った性能を正確にチューニングし、エアバッグの性能の向上に努めています。 エアバッグの作動のしくみは、衝突が発生すると自動車に取り付けられたクラッシュセンサーがこれを感知し、マイクロプロセッサー搭載の電子式診断ユニットが判定後、ガス発生器の点火装置を働かせ、推進薬の高速燃焼によって噴出されたガスがバッグを膨らませるというものです。ここには、当社が培った数々の最先端技術が詰め込まれています。

  • 自動車安全部品事業
  • エアバッグ
シートベルト.png

シートベルト

当社は1967年、日本で初めてJIS表示許可を得て以来、常に乗員の命を守ることを最優先に、インテリアとしてのデザイン性や装着時の使い勝手など安全性と商品性・快適性の両立を目指しシートベルトを設計・開発しております。 近年は、衝突時にシートベルトを瞬時に引き込み、早期に乗員を拘束する「プリテンショナー」と、シートベルトに一定以上の負荷がかかった際に乗員への負荷を軽減する「ロードリミッター」を装備しており、これらの機構には長い年月をかけて培った当社の技術が余すところ無く詰め込まれております。 また、小型・軽量化によって燃費の改善にも貢献するとともに、装着時の不快感を軽減したシートベルトの開発など、新たな付加価値を創造する乗員拘束装置の開発にも積極的に取り組んでおります。

  • 自動車安全部品事業
  • シートベルト
テープ・ベルト.png

テープ・ベルト

安全帯、スリング、土木資材、産業資材、海洋資材、ゴム資材など幅広い用途に対応できるテープ・ベルトが製造可能です。 規格については別途お問い合わせください。

  • 産業資材(機能製品事業)
  • テープ・ベルト
墜落阻止器具.png

墜落阻止器具

作業安全分野において、工事現場で使用する安全帯や墜落阻止器具、親綱ロープなどの提供も行っております。 製品については、別途お問い合わせ下さい。

  • 産業資材(機能製品事業)
  • 墜落防止器具
前へ1...456...13次へ
  • 自動車安全部品事業

    自動車安全部品

  • 管路更生分野

    パルテム

  • 防災分野

    防災

  • 産業資材分野

    産業資材